お問合せ

独立行政法人国立病院機構 函館病院

医療関係者の皆様へ

臨床検査科

臨床検査科のご紹介

臨床検査科では、患者さまより採取された血液・尿・喀痰・便・髄液等から生体成分・抗体・形態・細胞・ウイルス・細菌などを調べる検体検査。
患者さまの体内の電気信号や超音波を用いて機能や腫瘍等の有無などを調べる生理機能検査。
解剖や病変組織を顕微鏡で観察し、病気の確定診断と病態の解明をする病理検査。
血液製剤の適合を調べる輸血検査と血液製剤の管理。
これらのことをそれぞれが専門性を活かし行っています。
診療に必要な様々データを迅速かつ正確に提供し、緊急検査には24時間体制で対応することで、診療支援を行っています。

一般検査室

尿中の蛋白・潜血・ブドウ糖などの成分や、細胞の形態・個数や結晶、細菌等を顕微鏡で調べています。便検査では、化学的測定と免疫学的測定を用いて消化管出血の有無を調べています。他に髄液検査、胸水・腹水検査を行っています。

一般検査室

血液検査室

血液検査では、患者さまから採血した血液を全自動測定装置で白血球数、赤血球数、ヘモグロビン量、血小板数、白血球の構成比率等を測定し、必要に応じて血液標本を作製し顕微鏡を用いて形態観察を行っています。
また、凝固機能検査も行っており、血液を凝固させるのに必要な凝固因子が正常に働いてるか、抗凝固療法がきちんとなされているかなどを検査しています。

血液検査室

輸血検査室

当院輸血検査室では、患者さまに安全でかつ迅速な輸血が行われることを第一に考え、日々努力しています。業務内容として、患者さまの血液型(ABO式血液型・Rh式血液型)、患者さまに輸血する際の適合試験、輸血副作用の原因となる赤血球抗体の有無、血液製剤の管理などが主な業務です。

輸血検査室

病理・細胞診検査室

病理・細胞診検査室は、経験豊かな病理専門医2名(日本病理学会認定病理専門医、日本臨床細胞学会認定細胞診専門医)、臨床検査技師2名、細胞検査士1名のスタッフにより構成されています。患者さまから採取された病変組織(乳腺、甲状腺、肺、食道、胃、胆嚢、胆管、膵臓、大腸、前立腺、膀胱、心臓、血管など)を顕微鏡で観察し、病気の確定診断と病態の解明をするのが主な仕事です。組織や細胞の診断は、病気を治療するためには必須の情報となります。手術中に病気の種類の診断や手術により病巣が切除しきれたかどうかを判断する術中迅速診断にも対応しています。必要に応じて自動免疫染色装置、蛍光顕微鏡、微分干渉顕微鏡、位相差顕微鏡等、最新の機器を用いて診断を行っています。当院への紹介施設に対しては、病変部肉眼写真や必要に応じ顕微鏡写真を添付して報告しています。

細菌検査室

病原菌に感染した患者さまの検体(血液・喀痰・便・尿)などから、原因菌名をつきとめ、その菌に有効な抗菌薬を報告します。「MRSA、O?157、結核菌」など。
また病院内の感染(院内感染)を監視予防するため検出菌「週報、月報」を院内感染対策委員会に報告します。

細菌検査室

医療関係者様向け新着情報