がん相談支援センターについて
がん相談支援センターでは、がん等に関するあらゆる相談をお受けしております。また、がん患者サポートグループの支援も行っております。詳しくは下記よりご覧下さい。
がん相談支援について
当院では、がんに関する相談を当院の患者様、ご家族様に限らずお受けしております。「がん」という言葉を聞くと、検査や治療への不安に加え、金銭的なこと、仕事のこと、家族のことなど、多くの心配事や不安を感じることと思います。そのような心配事や不安を少しでも解消できるように、がん相談支援センターのスタッフがお話しを伺いお手伝いいたします。
相談は無料です。また、相談内容については守秘義務を厳守しておりますので、第三者に知られることはありません。ご相談は、がん相談支援センターの看護師と医療ソーシャルワーカーがお受けし、ご相談いただいた内容に応じて、各診療科の専門医師や認定看護師、薬剤師、臨床心理士、管理栄養士、近隣の医療機関と一緒に対応させていただきます。
- 【相談内容の例】
- ・治療方法の説明を受けたが、どの治療をすればよいか迷っている。
- ・がんと告知されて、とにかく不安である。
- ・家族ががんと告知されたが、どのように振る舞えばよいかわからない。
- ・セカンドオピニオンはどのようなものか知りたい、セカンドオピニオンを受けたい。
- ・緩和ケア・ホスピスとはどういうものか。
- ・がんの治療費はどれくらいかかるのか。
- ・治療している間、仕事ができなく収入がなくなるので心配である。
- ・仕事に復帰する自信がない。
- 相談時間
- 月曜日~金曜日 8:30~17:15
- 連絡先
- 0138-51-0229(相談支援室直通)
ご相談は、直接来院していただく、または電話でのご相談もお受けしております。事前に電話予約をいただけると確実に対応できますので、まずはご一報ください。
乳がんサポートグループ「おしゃべり会」について
※新型コロナウイルスの影響により現在休会中です
乳がんサポートグループ「おしゃべり会」のご案内です。下記リンクからご覧ください。
乳がんサポートグループ「おしゃべり会」のご案内北海道のがん情報について
北海道のホームページでも「がんサポート」についての情報提供を行っています。 下記リンクからご覧下さい(北海道のホームページにリンクしています)。
北海道がん対策サポート企業等登録制度