お問合せ

独立行政法人国立病院機構 函館病院

診療科のご案内

消化器科のご案内

消化器科からのお知らせ

過去のお知らせを表示

医師のご紹介

役職 名誉院長
氏名 加藤 元嗣(かとう もとつぐ)
専門分野等 日本消化器内視鏡学会理事・指導医
日本消化器病学会財団評議員・指導医
日本消化管学会理事・胃腸科専門医・胃腸科指導医
日本ヘリコバクター学会理事長・ピロリ菌感染症認定医
日本カプセル内視鏡学会監事
日本神経消化器病学会理事
日本大腸肛門病学会評議員・指導医
日本内科学会指導医
役職 特別院長
氏名 大原 正範(おおはら まさのり)
専門分野等 日本外科学会認定医・専門医・指導医
日本消化器外科学会認定医・専門医・指導医
日本胸部外科学会認定医・指導医
食道外科専門医
食道科認定医
日本食道学会評議員
日本がん治療認定医・暫定教育医
役職 消化器科部長
氏名 久保 公利(くぼ きみとし)
専門分野等 日本内科学会総合内科専門医・指導医
日本内科学会認定内科医
日本消化器病学会北海道支部評議員
日本消化器病学会消化器病専門医・指導医
日本消化器内視鏡学会専門医・指導医
日本消化器内視鏡学会学術評議員
日本消化器内視鏡学会支部評議員
日本肝臓学会肝臓専門医
日本ヘリコバクター学会H.pylori(ピロリ菌)感染症認定医
日本消化管学会胃腸科専門医・指導医
北海道大学大学院医学院連携講座教員
役職 消化器科医師
氏名 蘆田 一晟(あしだ いっせい)
専門分野等
役職 消化器科医師(非常勤医師)
氏名 間部 克裕(まべ かつひろ)
専門分野等 日本内科学会認定内科医
日本消化器病学会消化器病専門医
日本消化器内視鏡学会 学術評議員 専門医 指導医
日本ヘリコバクター学会 幹事 代議員 H.pylori感染症認定医
日本消化管学会 代議員 胃腸専門医 指導医
日本消化器がん検診学会 代議員 消化器がん検診総合認定医
日本がん予防学会 評議員
役職 消化器科医師(非常勤医師)
氏名 津田 桃子(つだ ももこ)
専門分野等 医学博士号
日本消化器がん検診学会 消化器がん検診総合認定医
日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医・指導医
日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医・指導医
日本消化器内視鏡学会 上部消化管内視鏡スクリーニング認定医
日本消化器内視鏡学会 大腸内視鏡スクリーニング認定医
日本消化器内視鏡学会 北海道支部評議員
日本消化器病学会 消化器病専門医・指導医
日本消化器病学会 北海道支部評議員
日本消化管学会 胃腸科専門医・指導医
日本ヘリコバクタ-学会 H.pylori感染症認定医
日本ヘリコバクター学会 代議員(評議員)
日本カプセル内視鏡学会 認定医・指導医
日本神経消化器病学会 評議員

特色

 2016年1月より北海道大学消化器内科から正式に常勤医が派遣され、4月からは更に増員されて充実した消化器内科診療が開始されます。
当院は元々消化器外科のスタッフと道内外の専門医により消化器内科診療が行われてきましたが、今後は更に消化器内視鏡検査、治療やピロリ菌、炎症性腸疾患などの分野で学会をリードするスタッフが揃い、この分野では道南のセンター病院としての機能を果たして行きます。

 特に、ピロリ菌の診療では学会認定医を3名有しピロリ菌専門外来を設置、保険適用で除菌出来なかった場合や使用する薬剤に対するアレルギーで除菌出来ない場合などにも対応して行きます。また、胃がん対策として、これまで道内外で進めてきたピロリ菌検査と除菌治療による胃がん予防の推進に加え、最新のレーザー光を用いた経鼻内視鏡による負担が少なく精度の高い内視鏡検査による胃がんの早期発見、内視鏡的な胃がん切除術(胃 ESD)などにより、早期発見による胃がん死予防、QOLの高い治療に取り組んで行きます。

 大腸内視鏡検査や高周波を使わずに外来でも施行可能なコールドポリペクトミー、大腸ESDも積極的に行い、全国平均よりも男女とも30%以上多い函館市の大腸がん死撲滅にも取り組んで行きます。

 最近、心疾患や脳血管疾患の予防目的で血をサラサラにする薬(抗血栓薬)を服用している方が増加しています。以前は出血予防のため内視鏡前後で1週間から2週間休んでいましたが休薬することで脳梗塞など血栓症のリスクが高まることが判明し、これらの薬剤を殆ど休まずに内視鏡検査や治療が出来るようになりました。当院では循環器内科とも連携し、サラサラの薬を服用していても安全に内視鏡検査、治療が出来る体制が整っていますので安心して受診下さい。

 また、潰瘍性大腸炎、クローン病などの炎症性腸疾患についても専門のスタッフと北海道大学消化器内科が連携し、十分な説明のもと質の高い医療を提供します。

 その他、内視鏡検査やCT検査、さらには採血で異常が認められていないのに、胃痛やもたれ感、食欲不振、ノドの違和感、便通異常などの症状が起こる機能性腸疾患についても、胃の運動や知覚の状態を簡便に調べることができる飲水エコー(北大と当院の2か所しかできない)を使って積極的に診療します。

 これまでも行ってきた胆・膵疾患についても専門スタッフが対応し、外科スタッフと協力し積極的に進めて行きます。

外来診療担当表PDF